ムナクリ通信

宗像靖彦クリニックでは、健康生活に必要なあらゆる情報発信をしております。
もっと詳しくお聞きしたい事や、他に知りたい内容などございましたら、スタッフにお伝えください。

最新の人工関節に関する情報を知りたいです。2020.11.25

Q:リウマチ歴31年。今回21年ぶりに右人工股関節の再置換手術を受けました。最新の人工関節に関する情報を知りたいです。

A:人工関節の素材、手術様式の進歩は著しいものがあります。医師が人工関節の開発に関わっている場合もあります。この分野に関しては、私では知識のアップデートが間に合いません。整形外科のエキスパート(リウマチ分野に限らず)にお話しを伺う機会があれば良いのではないかと思います。

生物学的製剤の使用についてです。2020.10.21

Q:リウマチ歴12年。生物学的製剤の使用についてです。10年ほどエンブレル使用で薬が効かなくなりゼルヤンツ錠5㎎を服用。半年過ぎてもCRPが1.77と数値が落ちないので、リウマトレックスを併用してみてはどうかといわれました。長年生物学的製剤使用にあたり副作用の問題も出てくると思うのですが、どの生物学的製剤も副作用が同じようなので、薬の効き目がなくなったら、選択する薬はあるんでしょうか?

A:たくさんの治療薬が開発されてきていますので、薬効が減弱したとしても、次の治療のアイディアはあると思います。生物学的製剤の場合、二次無効といって、いままで効いていたのに徐々に有効性が失せてゆくといった現象が知られています。ステロイドホルモンや免疫抑制剤(メトトレキサートやレフルノミド、タクロリムスなど)を併用して、二次無効を防ぐという考え方は十分にあり得ます。

Case3-20202020.09.28

A 66-year-old man visited my clinic because of nausea, vomiting and fever. He visited other hospital 2 days ago, and diagnosed as acute enterocolitis.

His body temperature was 38.8℃ and coarse crackle was audible on left chest. Blood test was revealed elevated WBC(12900/µl) and C-reactive protein(7.4 mg/dL). X-ray and Computed tomography examination showed pneumonia on left side.

In this case, nausea was the first symptom of pneumonia. There were no subjective symptoms (coughing, sputum) of pneumonia at first. Aspiration pneumonia should be considered because his chief complaint was nausea. However, it was not likely, because his pneumonia was shown on left side.

【Key Words】

近くの病院でリウマチと言われて薬を飲み始めましたが、今でも痛くて夜も眠れません。良い病院があったら教えて欲しい。2020.08.28

Q:リウマチ歴2ヶ月。今年に入って肩が痛み出し、3月に近くの病院でリウマチと言われて薬を飲み始めましたが、今でも痛くて夜も眠れません。病院では血液検査のみで、なんの検査もしませんでした。良い病院があったら教えて欲しい。

A:発症早期のリウマチ患者さんですね。治療の目的として寛解を目指すのであれば、生物学的製剤の使用を考慮すべきでしょう。そして、肩の症状がことのほか強いということであれば、肩関節にある程度の専門性を有している先生に診ていただくのが良いかと思います。つまり、生物学的製剤投与可能な整形外科医療機関が適切ではないでしょうか?

マスクの健康被害2020.05.15

最近、マスク着用が日常的になってきていますが、一部で弊害も見られるようになっています。

実際に発生した弊害を三例ご紹介します。皆さんも注意してください。

1.接触性皮膚炎:マスクに覆われた頬に湿疹が発生します。全身性エリテマトーデスと疑われた方がいらっしゃいました。
2.脱水症状:マスク装着のため水分補給がしにくいことで、脱水症に陥ってしまいます。だるさや、筋肉痛、発熱など熱中症のような症状が出現します。これからの季節、要注意です。
3.過換気症候群:マスクを装着したまま運動をしていて、呼吸が早くなり、からだが痺れて倒れてしまいます。

マスク着用の目的は、自分から相手への飛沫感染防止のためです。いわばエチケットマスクです。
いついかなる時でもマスクをつけていなければならないという義務ではありません。

ケースバイケースでマスク脱着を行いましょう。
マスクを脱着する際には、耳にかけるゴムやひもを触るようにして、マスクの前面には触れないようにしてください。

<< 前の5件 次の5件 >>

ムナクリ通信
最近のムナクリ通信
バックナンバー
診療内容
VIMOKSA 健康余命120歳プロジェクト

Facebook