▼2021年休診日(通常の日曜・祝日の休診以外)
1/18(月)2/15(月)3/15(月)4/19(月)5/17(月)6/21(月)7 /19(月)8/16(月)10/18(月)11/15(月)12/20(月)
外来診療様式の一部変更について (令和3年4月5日より)
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、宗像靖彦クリニックでは以下の目的によりすべての受診患者さんの完全予約化診療をおこないます。
- 感染症患者さんなど、緊急性の高い患者さんの診療時間確保
- 患者さんの来院・院内滞在時間の特定(感染管理が目的です)
- 定期診療患者さんの治療サイクル管理
- 待合室混雑の解消
皆様の御協力をお願いいたします。
変更点
- これまで
-
予約のない患者さんの診療時間(※1)(電話連絡不要でした)
- 月曜 :
- 9:00~10:00
- 火曜から土曜 :
- 9:00~10:00、14:00~15:00
- 変更後
-
診療の完全予約化
上記(※1)を廃止し、今後この時間帯での定期診療にも予約の取得が必要となります。
変更に伴い下記の患者さんは「診療予約電話相談センター」へのお問い合わせが必要となります。
- 発熱等急性期症状の方
- 予約をキャンセル、または変更をご希望の方
- 定期診療日が未確定の方(受診日を特定します)
- 電話可能な時間
-
- 月曜 :
- 9:00~12:00
- 火曜から土曜 :
- 14:00~17:00
- (ⅰ)発熱等急性期症状の方のお問い合わせは午前中も受付しております。
- 予約変更の際は枠に限りがありますので、御要望にお応えできるとは限りません。
宮城県は4月5日より一か月間「新型コロナウイルス感染まん延防止等重点措置」の指定を受けることになりました。このことを受けて、当院の外来診療方法に変更を加える予定です。以下の目的で、「診療予約電話相談センター(仮)」設置を行います。近日中に詳細を掲示します。
【診療予約電話相談センター(仮)設置目的】
① 感染症患者さんなど、緊急性の高い患者さんの診察時間を確保します。
② 患者さんの受診動向を特定し、何時に誰が来院する予定なのか、来院した患者さんが院内に滞在した時間がどのくらいだったのかなどがわかるようにします。
株式会社ひばり様が地域の皆様に向けて発行している人生応援フリーペーパー「ヒバリのこころ」に、当院院長のインタビュー記事が掲載されました。

ヒバリのこころPDFはこちら
当院では令和3年3月より新型コロナウイルス抗原検査を保険診療で行うことが可能となりました。
医師が診察したうえで感染が疑わしい場合にのみ保険診療適応となり、検査にかかる費用の一部について当面は行政が公費で負担する形となります。
抗原検査陽性となった際は、行政への届け出を行う必要があります。以降は感染者として保健所の指示に従っていただくこととなります。
※抗原検査とは
検査したいウイルスの抗体を用いてウイルスが持つ特有のタンパク質(抗原)を検出する検査方法です。
PCR検査に比べ検出率は劣りますが、少ない時間で結果が出る、特別な検査機器を必要としないことから速やかに判断が必要な場合等に用いられる検査です。
検査種類:新型コロナウイルス抗原検査(簡易検査キット)
検査対象:医師の判断で新型コロナウイルス感染が疑われる方
検査方法:鼻腔ぬぐい液中の抗原の検出
判定時間:15分~30分
2021年1月3日発行の山形新聞「新春トップインタビュー」に、当院院長のインタビュー記事が掲載されました。

山形新聞をご購読の方は是非ご覧ください。
次の5件 >>