宗像靖彦クリニックでは、健康生活に必要なあらゆる情報発信をしております。
もっと詳しくお聞きしたい事や、他に知りたい内容などございましたら、スタッフにお伝えください。
院長日記不要不急2020.04.04
新型コロナウイルスCOVID-19感染拡大防止策の一環として、「不要不急の外出を控えること」という要請が出ています。
旺文社の国語辞典によると、
不要:必要でないこと。なくても困らない状態
不急:さし迫っていないこと。また、そのさま。
だそうです。
日常生活においては、不要不急ではないこと、つまり、絶対に必要でさし迫っていることの方が少ないということに気づきます。
徒然草第123段を思い浮かべます。「食衣住薬」があれば、裕福で豊かな生活と言えるということです。
今回のウイルス感染拡大においては、重症患者が医療アクセスできなくなる事態を避けることが一番大事です。
入院機能を持った医療機関を守らなければなりません。
私たちのような、クリニック・診療所が防波堤になって、病院機能を温存してゆく必要があるのだと感じています。
各自が「不要不急」を体感して実践することは、すべての人々が豊かな生活を送ることを約束することになるのです。