お知らせのお知らせ一覧
原因不明の痛みや症状を抱えている方はまずはご相談ください2019.09.03
日常生活の中で、ひざや関節(節々)が痛くなることはたくさんの方が経験されています。その原因は加齢や肥満、筋肉の衰えなど様々な原因が考えられますが、中には「関節リウマチ」を発症されている方もいらっしゃいます。
ただ、こうした痛みを抱えていてもなかなか「リウマチかも」とすぐに思いつく方は少ないでしょう。
実際、リウマチ患者さんの多くは「ただの加齢のせいかも・・」「腱鞘炎かな?・・」となかなか来院に踏み出せずに受診が遅れる傾向にあります。
「関節リウマチ」と正確に診断するのは鑑別のための経験と知識が必要になります。長びく痛みなどちょっとした不安な症状がありましたらまずはお気軽に当院にご相談ください。
関節リウマチは病気が進行していけば、明らかに「リウマチ」だとわかる症状がでてきますが、そのはじまりははっきりしません。関節リウマチは「できるだけ早い治療」が関節の変形を防ぎます。難しい言葉を使えば、機能予後と生命予後を劇的に改善させることができるのです。
初期症状は「過労やストレス?」と思いがちですが自己判断せずに以下のような初期の症状が現れた時には、早めに受診ください。
□ 朝起きてしばらく関節が思うように動かない
□ 手に力が入らない
□ こわばりがあって動かない
□ 手の指の痛みと腫れ
□ 手の関節の痛みと腫れ
□ 膝や足・肩・肘などどこかの関節の痛みと腫れ
□ 朝起きた時の腰の痛み
□ 関節の脱臼
□ 関節の変形
□ 発熱
□ 疲れやすい
□ だるい
□ 食欲がない
□ 貧血が続いている
□ 指先が白くなる
関節リウマチ発症早期の自覚症状で最も多いのが「こわばり」です。
「こわばり」とは関節が思うように動かない状態で、重い物を持った時にしばらく手が曲げられなくなったり、こぶしが開かなくなったりします。さらに進行すると軟骨や骨が破壊されて、関節が脱臼したり変形したりしてしまいます。
関節リウマチは女性に多い病気です。30歳代、40歳代の女性は仕事や家事、育児などで忙しい境遇であることが想像できますが、初期症状でのできるだけ早い治療が大切です。
「我慢できる程度のこわばり」であっても、「痛み止めで対処できる程度の関節の痛み」であっても、これらの症状を経験されている方は、ためらうことなくご相談ください。
「宗像靖彦クリニック」「モークシャ愛子」完成のご挨拶2018.10.01
錦秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
医療法人総志会の新規事業「モークシャタウン計画」のもとで、かねてより建設中であった複合型医療介護施設、「宗像靖彦クリニック」・「モークシャ愛子」が完成となりました。計画の推進にあたっては、多くの方々に多大なご支援・ご高配をいただき、順調に本日の新「宗像靖彦クリニック」オープンの日を迎えることができました。皆様方には、重ねて厚く御礼申し上げる次第です。「モークシャ愛子」は来年1月4日オープンの予定です。
「モークシャタウン計画」は少子高齢化社会において、我が国がすすめる「地域包括ケアシステム」の民間モデルと位置付けられます。命と向き合い、豊かに生きる、共生社会の構築を目指します。私たちが目指す、医療介護事業の目標は以下の3点です。
① 健康寿命の延伸(「健康寿命120歳プロジェクト」)
② 介護離職・介護休職者をなくす
③ 急性期病院の介護負担軽減
「モークシャ」とは「解脱」を意味するサンスクリット語です。今を生きる一人一人が、地球を愛し、国を愛し、地域を愛し、人を愛し、自分の命を愛し、煩悩にとらわれず生きる術を身につければ、我が国は豊かに生まれ変わります。モークシャタウンは、医療介護事業を通して、地域社会との絆を深め、交流し、発信することで、皆と共に「生きる」ことの意義を追求する場でありたいと考えております。今後ともなお一層のご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
平成30年10月1日
医療法人総志会
理事長 宗像靖彦
当院移転に伴う診療連携に関する御礼2018.09.28
この度の当院移転に関連して、多くの医療機関様に診療連携のご高配を賜り、385名の患者さんをご紹介させていただくことができました。先生方のご配慮により、患者さんの受診利益を損なうことなく、今後の診療機会が確保されましたことを、心より御礼申し上げます。今後ともご指導のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、今回の移転に伴う診療連携として当院院内・ホームページに先生方の医療機関名告知、リンクのご許可をいただいておりましたが、本日をもって終了させていただきます。ご協力、誠にありがとうございました。
平成30年9月28日
宗像靖彦クリニック
院長 宗像靖彦